この度、「緑の募金」に協力させていただきました。
緑の募金とは
緑の募金は、国内の森林保全と緑化を推進する募金制度です。現在、手入れ不足により本来の機能を失いつつある森林を守り、未来へ引き継ぐことを目指しています。集まった資金は、植樹や森林整備、環境教育、都市緑化など幅広い活動に使われ、きれいな空気や水、生物多様性の保全につながります。市民や企業の協力により、地域から国内外まで、持続可能な森づくりと人づくりを支える取り組みです。
https://www.green.or.jp/bokin/
SDGsへの貢献
緑の募金は、森林づくり活動を通じて、SDGsの目標15「陸地の豊かさも守ろう」の達成に寄与しています。特に「森林の持続可能な管理」という観点から、生物多様性の保全や森林資源の持続的な利用に貢献する重要な取り組みとなっています。
https://www.unicef.or.jp/kodomo/sdgs/17goals/15-land/

公益財団法人静岡県グリーンバンク 理事長 鈴木様よりいただきました。
森林は、地球温暖化の防止、水源の涵養、土砂災害の防止など、私たちの生活に欠かせない多くの機能を持っています。また、野生動物の生息地として、地球上の生態系を支える重要な役割も担っています。私たちはこの募金活動を通じて、豊かな森林を次世代に引き継ぐための活動を支援してまいります。
私たちのサスティナビリティ方針は、下記となります。
https://www.resin.co.jp/sustainability/